
一時期、ウォーターサーバーのお水は水道水よりも雑菌が繁殖しやすいという噂が飛び交ったのを知っていますか?
せっかく安心で美味しいお水を飲むためにわざわざ高いお金を払っているのに雑菌が入ったお水なんて考えられませんよね。
なぜウォーターサーバーで雑菌が繁殖すると言われたのか?
不純物を徹底的に除去したRO水でも雑菌が繁殖するのか?
まとめてみました。
目次 [非表示にする]
ウォーターサーバーは水道水よりも雑菌が繁殖しやすい?
なぜウォーターサーバーは水道水よりも雑菌が繁殖しやすいと言われたのでしょうか?
それには主に3つの理由があります。
水道水には塩素が添加されているのに宅配水には塩素が含まれていないから
あなたも知っての通り、水道水は殺菌と消毒のために塩素が添加されています。
塩素により雑菌の繁殖を抑えてくれます。
それに比べて宅配水には塩素が含まれていませんよね。
ただし、製造時に滅菌されているので注意点を守れば体に影響を与えるほど雑菌は繁殖しません。
リターナブル方式(回収型)だと雑菌が検出されやすい
ボトルがリターナブル方式という毎回、回収&洗浄して使い回しにする方式の場合は雑菌の検出が確認されることがあるそうです。
逆にワンウェイ方式という使い捨てのボトルの場合は雑菌が繁殖しにくいことがわかっています。
サーバーの方から雑菌が繁殖する
お水そのものがクリーンでもサーバーのボトル差込口、蛇口まわりが不衛生だとどうしても雑菌が繁殖してしまいます。
また、サーバーにクリーン機能が搭載されていないタイプの場合、ウォーターサーバー内で雑菌が繁殖してしまう可能性があるので定期的にメンテナンスしたいですね。
RO水は雑菌が繁殖しやすいのか
お水の中でも不純物を徹底的にろ過したRO水でも雑菌は繁殖してしまうのでしょうか?
上にも書いてある通り、ウォーターサーバーのRO水や天然水は水道水と違って塩素が含まれていません。
でも、有機物が豊富に含まれた天然水と違いRO水は混じりけなしの純水です。
そのため雑菌の餌になる有機物が含まれていないので天然水よりは雑菌が繁殖しにくいとされています。
ただ、RO水の場合はリターナブル方式を採用されている場合が多いので注意が必要です。
雑菌が繁殖しにくいRO水でリターナブル方式でもないウォーターサーバーはこれ!
ウォーターサーバーと雑菌の関係を考えると衛生的に使えるのはRO水でリターナブル方式じゃないウォーターサーバーです。
そこでおすすめなのが水道水直結ウォーターサーバーの「ピュレスト」です。
ピュレストは宅配水を必要としない、自宅の水道水でRO水が作れちゃう次世代のウォーターサーバーです。
ボトルなしなのでRO水のワンウェイ方式が少ないことの心配や、ボトル差込口の清掃は不要です!
そしてピュレストは雑菌繁殖防止の要となるクリーンシステムが搭載されています。
なのでいつまでも衛生的な状態を保つことができるんです!
しかも水道水直結ウォーターサーバーの月々の費用はサーバーレンタル料金だけ。
高度浄水なら2,980円/月でRO水でも3,980円/月でお水使いたい放題なんです!
衛生的で価格もお財布に優しいなんて言うことなしですね。
ぜひピュレストの公式ページで詳細をチェックしてみてくださいね。
クリーン機能搭載でいつまでも衛生的!ピュレストの公式ページを見てみる→