
ウォーターサーバーは大抵冷蔵庫のように四角柱のようなデザインのものが多いですよね。
部屋にあまりこだわりが無いのであれば、従来のデザインでも特に違和感を感じることはないのかもしれませんが、
・引っ越しのタイミングで思い切ってオシャレな部屋に住みたい
・こだわりのリビングなので無機質なデザインのサーバーは置きたくない
・従来のウォーターサーバーのデザインに飽きた!オシャレなサーバーに乗り換えたい
といった、デザインベースでウォータ―サーバーを探しているなら木製スタンドタイプがおすすめです。
(もちろん、必要な機能を実装しているウォーターサーバーを選ぶことが前提ですが)
目次 [非表示にする]
木製スタンドのウォーターサーバーはどんな部屋にも合うデザインが特徴
木製のメリットは、どんな部屋タイプにも合うのでインテリアとして置いても何ら違和感を感じることが無い点が大きいですね。
例えば和式部屋に置いても、木目が際立つので違和感がありません。
むしろモダン風和式部屋になっておしゃれさが増すかもしれませんね。
洋風のおしゃれなリビングには文句無しでもちろん合います。
これまでウォーターサーバーといえば無機質な四角の箱っていうイメージがありましたが、木製スタンドタイプのウォーターサーバーに変えれば部屋に遊びに来た友人にしれっと自慢が出来てしまうデザインってことですね。
これまで当たり前のように木製スタンドのサーバーがありますよと伝えていますが、実際はまだまだ実装している会社は少ないのが現状です。
見た目だけで何となく選んでしまいそうなデザインなので今後もっとこのタイプのウォーターサーバーが増えていくかもしれませんが、今存在している木製タイプのウォーターサーバーを2つ紹介したいと思います。
フレシャスの木製ウォーターサーバー!非スタンドタイプですがオシャレです
サーバの種類が抜群に多いのがフレシャスです。
各サーバーもデザイナーがデザインしたタイプのものが多いので、人気が高いウォーターサーバーの1つです。
残念ながら木製スタンドタイプのサーバがありませんでしたが、オシャレなウォーターサーバーの代表であるフレシャスを無視するわけにはいきません。
上の画像のサーバーはAQUWISHというモデルのサーバーになりますが、木目風でオシャレさが際立ちます。
スタンドにこだわっていなくて、カラーがモダン風でおしゃれなサーバーを探しているならこれしかないって感じですね。
ロングタイプとショートタイプがあるので、台の上に置きたい場合はショートタイプでしっかり量を確保してインテリアとして存在感を出したい場合はロングタイプを選ぶようにしましょう!
用途で選べる!フレシャスの木製風のウォーターサーバーを確認してみる⇒
【プレミアムウォータ】木製スタンドのウォーターサーバーといえばこれ!
私の一押しはプレミアムウォーターの木製スタンドタイプのウォーターサーバーです。
amadanaウォーターサーバーというタイプになりますが、見てもらったら分かるように完全に部屋の雰囲気に馴染んでいます(笑)
近くに木製の家具やインテリアと一緒に設置すると尚更おしゃれ感が際立ちそうですね。
逆に木製のインテリアが無い空間にamadanaウォーターサーバーを置くだけでしっとりと落ち着いた部屋の雰囲気を作ることも可能です。
機能も充実していて、加熱クリーンシステム、チャイルドロック機能が搭載されている高機能ウォーターサーバーでもあります。
非の打ちどころのないプレミアムウォーターのウォータサーバーを使って、さりげなく家に遊びきた友人に自慢しちゃいましょう!