
『アクアクララ』は便利なウォーターサーバー。
冷たい水をすぐ飲むことも、コーヒーや紅茶を淹れることもできるからまるでカフェコーナーが出来たみたい!
となると
キッチン周りに置くのも便利だし、
リビングのソファ近くも捨てがたい・・・
どこに置こうか迷っちゃいますね。
そもそも『アクアクララ』ってコンセントを使います。
どこでも好きなところに置ける!ってことにはならないみたい。
『アクアクララ』のサーバーのコンセントはどれくらい長さがあるのか見てみましょう。
目次 [非表示にする]
『アクアクララ』コンセントの長さはどれだけ?どこに置こう?
『アクアクララ』サーバーごとのコンセントの長さは次の通り。
「アクアスリム」・・・約200㎝
「アクアスリムS」・・・約200㎝
「アクアファブ」・・・約200㎝
「アクアアドバンス」・・・約190㎝
結構長さ、ありますよね。
これだけ長さがあれば
「ここだ!」
って所に置けそうですね。
『アクアクララ』設置はコンセントさえ届けばOK?注意点は?
『アクアクララ』のサーバーはどこにでも置けるスリムでコンパクトな設計。
『アクアクララ』のサーバーはどれを選んでも
「A4サイズ」2枚分あれば設置可能!
どんな場所にでも置けるよう工夫されています。
うちならどんな場所に置くといいのかな?
各サーバーの詳しいサイズはこちらの記事を是非参考になさってください。
でも実はコンセントに差すことができればいいってことにはなりません。
『アクアクララ』コンセント以外に必要なこと!設置の注意点は?
『アクアクララ』のサーバーはコンセントがあるところに設置すること以外に、確保しなくてはいけないスペースがあります。
一般的にウォーターサーバーは内臓されている機械の熱の放熱のため、家具や壁にふれて音が発生しないようにある程度のスキマを作らなくてはいけません。
- 背面から10㎝程度
- 左右両側に3㎝程度
壁にピッタリつけるのはNGなんですね。
「ここは平気かな?」
って不安になるかもしれませんが、大丈夫です!
『アクアクララ』ではサーバーの設置は専門スタッフがしてくれます。
あなたはあらかじめサーバーを設置する場所の候補をあげておけばいいんです!
サーバーは一度設置したら、あちこちに動かすのは面倒です。
一旦決めたらずっとその場所に置いておけるように慎重に場所を決めたいものですね。
「自信ないな…」
そんなあなたは『アクアクララ』のお試しセットを利用してはどうでしょう?
この『アクアクララ』お試しセットは1週間しっかりサーバーの使い心地と水の味を試すことができるお得なセットです。
もちろん設置も本契約の時と同じように専門スタッフが行ってくれます。
いくつか候補があれば、相談してみるのもいいかも。
「もう『アクアクララ』に決めた!」
というあなたはお得なキャンペーンがやっている間に是非どうぞ!
こちらも当然、専門のスタッフが対応してくれますのでサーバーの場所で迷ったら相談してみてください!
『アクアクララ』初めてセットは最初の月をたった1200円で始められるお得なセット。
水ボトル3本使える上に、人気家電までもらえちゃうすごいセットです!
『アクアクララ』はとってもお得で便利なウォーターサーバー!
きっと快適なサーバー生活を送ることができますよ!