
アクアセレクトを新しく飲み始めた時、もし合わなかったらすぐに解約はできるのでしょうか?
最近は、携帯電話やインターネット通販の定期サービスなど、新規契約するのは簡単だけど解約するのが大変だったりすることが多いです。
でも、あらかじめ解約方法や負担金などを知っておけば安心して使い始めることができますね。
そこで今回は、アクアセレクトの解約についてわかりやすくまとめていきます。
アクアセレクトの解約方法とは?
アクアセレクトの解約方法は、面倒くさい事は一切なくとても簡単です。
下記の4つの方法のいずれかで、解約したい旨を連絡するだけです。
- 電話
- ホームページ問い合わせページ
- メール
- FAX
とてもシンプルですね~!しかも電話だけだとまた勧誘にあったりで断りづらいという方にも、他の連絡方法があって親切ですね。
それぞれのお問い合わせ先は以下にまとめておきますのでご参考にしてください。
- 電話番号は0120-323-762
- ホームページ問い合わせページはhttp://www.aquaselect.jp/contact/
- メールアドレスはaqua@beautiful-life.co.jp
- FAX番号は0120-323-762
※いずれのお問い合わせも平日(月~金)11:00~19:00の受付けです。
土・日・祝及び、平日午後19時以降の受信は翌営業日の受付けとなります。
アクアセレクトの解約には違約金はあるの?
解約方法はわかったけど、解約の時にお金はかかるのか気になるところですね。
アクアセレクトを解約するときにも、実は解約金がかかってしまう場合があります。
その条件とは、ツーウェイサーバーを使っていて1年以内に解約するという時のみです。
その場合は、5560円の違約金が発生してしまいます。
ツーウェイサーバーを1年以上使った場合や、ワンウェイサーバーを使用する予定の場合は違約金は発生せず気にしないでいいので安心ですね。
解約の時、違約金の他に料金はかかるの?
解約の時には、借りていたウォーターサーバー本体を返さなければいけないので、その返送料がかかります。
返送先は、
返送料はあなたのお住まいの地域からこちらの名古屋までの運送料ということになります。
どのくらい掛かるかというと例として、もし東京にお住まいであれば大体2000円前後かかることになります。
アクアセレクトの解約についてまとめ
これまでをまとめると、解約は、4つの連絡方法から連絡を1本入れるだけなので簡単に行うことができます。
掛かる料金は、ツーウェイサーバーを1年以内に解約するという時は違約金(5560円) + サーバー返送料(2000円前後)
それ以外の場合は、サーバー返送料(2000円前後)のみとなります。
解約の受付は電話のみで中々解約に応じてくれないことや、法外な解約料を取られるなどはありません。
そして違約金がなくなるまでの期間は1年間のみで、2~3年使い続けなければいけないこともありませんので、アクアセレクトは消費者目線に立っていてとても親切ですね!
こんな消費者にやさしいアクアセレクトですから、安心して使用を検討してみてくださいね!