
フレシャスののバリュープランって何?
レンタルとどっちが得なの?
こんな疑問を持った方へ、
この記事ではバリュープランについてわかりやすくまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
目次 [非表示にする]
フレシャスのバリュープランとは?

3dman_eu / Pixabay
フレシャスにはバリュープランというサーバー本体の購入プランがあります。
レンタルプランでは、月に500円のサーバーレンタル代がかかりますが、バリュープランだとかかりません。
※条件によりレンタル代は無料になります。後で詳しく説明いたします。
バリュープランは、一括払いと36分割払いの2種類の支払い方法があります。ですが、36分割払いをすることによるデメリットがあるので、このことについても後で説明いたします。
フレシャスのバリュープランとレンタルプランのどっちが得なの?
バリュープランとレンタルプランのどっちが得なのかについて触れていこうと思います。
バリュープランはサーバーの購入代金、
レンタルプランはサーバーのレンタル代がそれぞれかかります。
バリュープランだと、サーバーが会社の物ではなく自分の物になるので、2か月以上の休止に対して、休止手数料を取られなくなります。
※ただし、分割払いだと完済していることが条件です。
バリュープランだと、水を少しだけ安く注文できます。
これらをすべて考慮したときに、一見するとバリュープランが得のように感じましたが、計算してみると意外な結果がでました。
毎月1、2箱の注文をするとしたときは、実は3年3か月ぐらい使い続けてようやくバリュープランのほうが得になります。
毎月3箱の注文だと、約2年4か月、
毎月4箱の注文だと、約1年半、
毎月5箱の注文だと、約1年3か月といったように水を多く注文する方ほど、お水の価格面で得をするようになっていきます。
フレシャスのレンタルプランの罠
レンタルプランでは、月に2箱の注文をすると翌月のレンタル代がタダになります。
ですが、元から長い期間使うつもりの方がこれにつられてレンタルプランにしてしまうと、2年半や3年間使い続けた時に、水の価格差によりバリュープランのほうが安く済んでいた!なんてことになりかねません。
また、レンタルプランでは2か月以上の水の休止をしますと、休止手数料がかかりますので、レンタルプランを使う方は「元から長い期間使う気がない」、「毎月必ず水を一定量の消費する」ような条件に当てはまる方のみにしたほうが良いでしょう。
フレシャスのバリュープランは一括払いのほうがお得!
先ほど、短い期間、少量の注文だとレンタルプランのほうが価格面では得するようなことを言いました。
バリュープランのメリットは、休止を2か月以上つかっても休止手数料を取られないのでマイペースに使える点があります。
ですが、バリュープランのサーバー代金を完済していないとこの休止手数料がかからないという特権が使えません。
36分割払いって完済後は3年後です。
しかも利子分少し高く払う羽目になりますし、完済していない状態で解約すると残りのサーバー代金を払わされるので、すごく損します。
3年近く毎月水のノルマを気にしながら使うのって、レンタルプランとあまり変わらなくないですか?これって(><)
せっかくの休止手数料がかからないというメリットが消え失せてしまいます。
ですのでバリュープランは一括払いのほうがお得です。
フレシャスのサーバーを購入するなら今がチャンス!
フレシャスのサーバーを購入するなら今がチャンスです!
2018年6月10日までの期間、サーバー一括払い購入の方に限り、サーバーの割引があります。
ですので、もしフレシャスのサーバーを使おうかと悩んでいる方は、期間内に決断することをお勧めします。
フレシャスのバリュープランのまとめ
フレシャスのバリュープランについて、レンタルプランとの比較や一括、分割払いにもまとめてきました。
サーバーを長く使いたい方
自分の自由なペースで使いたい方
などはバリュープランがお勧めですので、サーバーの割引がある今決断されてはいかがでしょうか?