
ウォータースタンドは、最も絶賛されている水道直結型ウォーターサーバーと言われています。
その証拠に利用者が10万人を突破し、今後ますます利用者が増えそうな勢いですからね。
あなたもウォータースタンドにかなり興味を持っているのではありませんか?
僕も前から興味を持っていたので、これを機会にウォータースタンドの実態調べてみると・・・
「なるほど!だからたくさんの人が利用しているんだ!」と納得しました。
絶賛の声が止まないウォータースタンドの人気の秘密を一緒に探っていきましょう!
目次 [非表示にする]
ウォータースタンドが絶賛される理由
ウォータースタンドが絶賛される理由を探っていたら、「8つもあるのかい!!」と、はっきり言ってビックリしました。
8つのメリットすべてをあなたにシェアしますね!
ウォータースタンドの総合的な月々の料金が安い

Andrew-Art / Pixabay
ウォータースタンドが絶賛される理由としてまず挙げておきたいのが、なんと言っても「月額料金が安い!」ってことです。
1番人気のあるウォータースタンドのモデルだと、月に3,980円(税別)で使えますからね!
他社で扱っているウォーターサーバーと比較すると、この安さが際立ちします。
ここで注意しておきたいのが、人は1日で2リットルの水分を摂ることが理想的と言われています。
と言うことで、1日の水分量2リットル×30日(1ヶ月)=60リットルで計算をしてみました。
ボトル型某ウォーターサーバーA社 | ボトル型某ウォーターサーバーB社 | 水道水直結型某ウォーターサーバーA社 | 水道水直結型某ウォーターサーバーB社 | ウォータースタンド | |
水代 | 9,500円 | 5,250円 | 12円 | 12円 | 12円 |
サーバーレンタル費用 | 無料 | 572円 | 4,000円 | 4,200円 | 3,980円 |
※表記金額は税別
※水道水は1リットルあたり約0.2円なので、0.2円×60リットル=12円で計算しています
もうお分かりだと思いますが・・・
ウォータースタンドって、費用が1番安いですよね?
しかもウォータースタンドでは、途中解約のハードルが低かったり撤去費用も他社と比べて安いのです。
ウォータースタンドの費用をもっとよく知りたい場合は、詳しくまとめた記事があるので参考にしてください↓↓
フィルター交換代やメンテナンス費用が月額料金に含まれる

Berzin / Pixabay
他社だとフィルター交換やメンテナンスに費用平均で20,000円かかますから、結構な出費になるんですよね。
だけど、ウォータースタンドは違います!
半年ごとにおこなわれるフィルター交換代やメンテナンス費用は、すべて月額のレンタル料金に含まれているんですよ。
下のようにウォータースタンド専門スタッフの方が来てくれて、スムーズに作業してくれます↓↓
しかも、交換やメンテナンスをしてくれる回数が他社だと1年ごとや2年ごとなのですが、ウォータースタンドは半年に1度やってくれます。
ウォータースタンドは他社サーバーよりも抜群に衛生的ですよ。
炊飯器や電子レンジと同じように、いつも使うものだからピカピカにしておきたいですよね?
設置費用がかからない
ウォータースタンドは水栓の部分から分岐させて、水道水をまったく新しい美味しいお水に変える機械です。
だから設置作業が必要になるので、ウォータースタンドの専門スタッフに任せちゃいましょう。
あなたはテレビでも見ていれば、設置作業はあっという間に終わりますので楽チンです。
通常だとこの設置作業には費用がかかるのですが、ウォータースタンドではいっさい費用がかかりません。
月額のレンタル料金だけで気軽に始められるのって、かなり大きなポイントだと思いませんか?
美味しい水が飲めるうえに、お財布にも優しいなんて最高です!
時間をしっかりチェック!
設置作業、フィルター交換・メンテナンス作業にかかる時間が気になりませんか?
設置作業に関しては、60分~90分で完了します。
ボトル型のウォーターサーバーのように、毎回ボトルの宅配を待つような面倒くささはないのが魅力です。
また、フィルター交換・メンテナンス作業はだいたい60分くらいを目安にしておきましょう。
ウォータースタンドのスタッフに電話で問い合わせをしたところ、時間の融通が効くようにスタッフの人員を増やしているとのことです。
あなたの希望時間にスタッフを派遣しやすくなっているそうですよ。
冷水・お湯・常温と3つの機能が付いている
他社のウォーターサーバーでは冷水・お湯はあるけど、
「常温水がない!」ってことが本当に多かったんです。
僕はお腹を壊しやすい体質なので、朝1番に冷水を飲むのってかなり勇気がいるんですよね汗
あなたも経験ありませんか?
ウォータースタンドのほとんどのモデルに常温水が設置されているので、朝からおいしいお水をガブガブと飲めちゃいます。
しかも常温水は新陳代謝を活発にしてくれて、健康や美容に効果があるそうなんです。
体の調子を整えてくれるなら、常温水も置いておきたいと思いませんか?
欲しい量を欲しいだけ飲める(ガマンしなくていい!)
ボトル型のウォーターサーバーだと飲んだぶんだけ料金が増えるため、量を気にしてチビチビと飲む人がめちゃくちゃ多かったんですよね。
せっかく美味しいお水を月額で買っているにも関わらず、好きなだけ飲めないのは悔しいと思いませんか?
だけど・・・
ウォータースタンドを使えば好きなだけガブガブ飲めます。
だって、水道の水を1リットル飲んでもかかる費用はたったの0.2円ですから。
ということは・・・・・・
5リットル飲んで、やっと1円になるんですよ?
まさに美味しい水の価格破壊です(笑)
ですから、使えるものにはどんどん使っちゃってください。
・材料を煮込む時に使う
・愛犬の飲み水に使う
・野菜を洗う時に使う
・麺を茹でる時に使う(そば湯なんて最高だと思いますよ)
・焼酎を割る時に使う
ああ、いっぱいあり過ぎて書ききれない!
あなたはどんな使い方をするかイメージしていますか?
ウォータースタンドの月額のレンタル料金を支払うだけで、毎日の食事がワクワクしますよー。
不純物を取り除いた水なので体に良い!
水道水は殺菌や消毒がしてあって、飲めるレベルに洗練されてはいます。
だけど・・・匂いがきつかったり消毒の味がして、「美味しくない!」と思っている方も多いはず。
あなたも同じ気持ちなんじゃありませんか?
ウォータースタンドは独自のフィルターを使って、お水をマズくしている不純物を根こそぎ取ってくれます。
またウォータースタンドのモデルによっては、放射性物質を取ってくれるものまであるので、健康志向が強い人にはなくてはならないものになりますよ。
美味しく飲めて体にも良いなんて、最高だと思いませんか?
真っ黒の水だって、透明になっちゃうんだからビックリです!
不純物がない水を飲めば病気になるリスクが減りますし、お医者さんに係る回数も減るかもしれませんよ。
放射性物質について
放射性物質は震災を機に一気に知られるようになり、「今自分が飲んでいる水だと、放射性物質が入っていそうで怖い」という人がたくさん出ました。
震災前と震災後を比較すると、震災後はウォーターサーバーへの問い合わせが例年の10倍にもなったそうです。
そして問い合わせのあった人の8割以上が、ウォータースタンドを実際に利用しているほど人気です。
水道から離れた場所でも設置可能
ウォータースタンドは水道直結型のウォーターサーバーなので、水道の近くに設置しないといけないって思っていませんか?
いえいえ、大丈夫!
実は最大30メートル離れていても、ウォータースタンドは使えます。
ってことは・・・
家のどこにでもほぼ置けるってことじゃん!
キッチンとリビングのちょうど中間地点に置いたりなど、あなたが描いてるイメージを最大限叶えてくれるのも魅力の1つですね!
コツとしては、ウォータースタンドを置く場所の候補を2つ以上考えておきましょう。
候補の場所が1つしかないと、その場所がお水の供給面でダメだった場合、設置できないという残念な結果になってしまいますから。
ボトルの置き場所・持ち運びで悩むことがなくなる
ボトル型のウォーターサーバーだと、重~いボトルを上にあげて設置するのはけっこうな力が要ります。
僕の勤務先ではボトル型のウォーターサーバーを使っていますが、女性社員がボトルを取り替えることはまずありません(笑)
ぶっちゃけ、ボトルを持ち上げるのってかなり面倒なんですよ。
だけどウォータースタンドはボトルがないから、労力ゼロで美味しいお水が飲めちゃいます!
「自分の不在時にママに重いボトルを持たすことなんてできない!」
って思っているパパさんにもウォータースタンドはすごくおすすめですよ。
ウォータースタンドで[ここがイマイチ]と思ったところ
ウォータースタンドが絶賛されている理由を挙げてきましたが、
「良いところはたくさんあるけど、イマイチなところもあるんじゃないの?」
って思ってしまうのが人間の心理というもの。
実際にイマイチなところを調べていたら・・・やっぱりありました。
ウォータースタンドのデメリットを今から紹介しておきますね。
利用人数によって割高になるケースがある
もしあなたが単身者で、水をあまり飲まない方だったらウォータースタンドは割高になる可能性もあります。
②ボトル型某ウォーターサーバーの月額レンタル代572円、水代2,100円⇒合計2,672円
月に24リットルしか使わない場合、ウォータースタンドの方が出費が多くなってしまいますね。
だから、ウォータースタンドを使う前に自分が飲む量を把握しておくことが大切だと思います。
1つの目安として、48リットル以上をあなたが飲むなら、ウォータースタンドを使った方がお得になりますよ。
と言うことは・・・使う人数が増えれば増えるほど、ウォータースタンド一択と言って良いでしょうね。
卓上設置が基本で床設置タイプが極端に少ない
収納スペースをフルに使ったり、部屋をシンプルにまとめたい人にとっては、卓上に物を置くことを極力避けます。
この場合、ウォータースタンドの床設置タイプを選ぶことが多いのですが・・・
ウォータースタンドのシリーズで、2つのモデル以外はすべて卓上設置が基本となっています。
たとえばこのモデル↓↓
ん~、僕としては床設置タイプももっと充実させて欲しかったな~というのが正直なところです。
なんで床設置タイプが極端に少ないのかとても気になったので、ウォータースタンドのスタッフさんに問い合わせてみました。
そしたら、こんな回答が返ってきましたよ。
ウォータースタンドは場所を取らずに美味しい水が安く飲めることをコンセプトとしておりまして、どちらかと言うとご家庭でのご利用を想定しております。
そして、ご家庭では場所を取らない卓上タイプのニーズが圧倒的に高いので、床設置タイプは今のところ種類が少ない状態となっています。
なるほどー、家庭用に重きを置いて作ってあるなら、狭いスペースでもおける卓上タイプの方が多くなるのは納得できますねー。
「何種類もある床設置タイプから1つを選びたい!」っていうこだわりがある方は、ウォータースタンドは向いてないと思います。
「別にこだわりなんてないよ!」っていう人は、ウォータースタンドを使うべきだと思いますよ。
95℃以上の熱湯には対応していない
ウォータースタンドは、冷水・お湯・常温の3つが選べる便利な作りとなっています。
が、しかし!
95℃以上の熱湯が出る機能は付いていません。
僕は、はるさめヌードルやカップ麺を食べることがとても多いです(基本的にはるさめヌードルが9割以上を占めます、カロリーも少ないし美味しいですし)
こういった場合、普通にウォーターサーバーのお湯を使うと・・・
「麺がかたいっ!」って思ってしまうんですよね。
こういう場合は、最初から電気ケトルを利用してます。
他社のウォーターサーバーでは熱湯に対応しているところもあるので、熱湯の機能まで付いていればウォーターサーバーはパーフェクトだったかもしれません。
でも、そんなに頻繁に熱湯を多用することはないので、このデメリットはさほど気にならないかなーと思います。
そもそもカップ麺をそんなに食べなければ良いわけですし。
ウォータースタンドを使えば、より健康的な食生活を送れるかもしれませんね!
ウォータースタンドを使ってみるとメリットの方が圧倒的に多い
ウォータースタンドが絶賛されている理由、そしてイマイチなところをこれまで挙げてきました。
あなたはウォータースタンドにどんな印象を持ちましたか?
僕としては、ウォータースタンドのメリットの方が断然大きいと率直に感じました。
「朝食は絶対に和食!」って決めている僕にとって、定額で遠慮なく美味しいお水が使えるのが何よりもうれしい!
美味しいお水で炊いたモッチモチのご飯、美味しいお水で作った香りがパァっと広がるお味噌汁の味は格別です。
ウォータースタンドのおかげで、朝からやる気が出ると思いませんか?
これ1台で毎日が楽しくなりますよ
お子さんがいらっしゃるなら、虫歯予防にもキレイなお水は大活躍します。
あと、僕がおすすめしたいのは、毎日のうがいもウォーターのお水を使ってやって欲しいですね!
塩素臭さがないので思いっきりうがいができますし、喉までスゥっと透き通るような感覚を覚えます。
虫歯予防や風邪予防にまで使えるなんて、ウォータースタンドは便利過ぎますね。
あなたのアイデアで「こんな使い方もできるんじゃ?」と探してみるのもかなり楽しいと思いますよ!
『ウォータースタンドが欲しいかもー』とちょっとでも思っているあなたのために、人気ナンバーワンのモデルを紹介しておきますね。
料金的にも機能的にも納得できるモデルですよ。
ウォータースタンドをより快適に使うためのポイント
【ナノラピア ネオ】
・3,980円(税抜)の定額制
・100リットル使っても水代はだったの20円!
・冷水、お湯、浄水の3つに対応
・ナノトラップフィルターという独自のろ過システムで、不純物を99.5%カット!
・フィルター交換、メンテナンス(いずれも半年ごと)料金はすべて月額料金に含まれる
・幅260mm×奥行505mm×高さ500mm
コンパクトで使いやすいサイズなので、ちょっとしたスペースに置けるのが嬉しいですね!
しかも不純物を99.5%もカットしてて、水道水とは美味しさが全然違います。
あと、ウォータースタンドを快適に使うためのポイントをあなたに教えちゃいますね!
旅行や出張などでお家を空けてしまうことがあるかと思います。
そんな時は万が一の漏水を未然に防ぐために、止水栓を閉めてから外出をしましょう。
やり方はめちゃくちゃカンタンなのですぐに覚えられますよ↓↓
水漏れなんて基本的には無いのですが、万が一の時のために覚えておきましょう!
ウォータースタンドは、定額制で飲みたいだけ飲める画期的な水道直結型のウォーターサーバーです。
しかも半年ごとにメンテナンスをおこなうので、サーバー内はいつもピカピカで衛生的。
ウォータースタンドのおかげで僕もお水をグビグビ飲んでます。
実際に1日に飲む水の量が1リットルから2リットルくらいまで増えましたもん。
お財布に優しくて好きなだけおいしいお水を飲みたいなら、ウォータースタンドしかありえません。
今なら1週間無料でお試しできるので、実際に手に取って気軽に美味しいお水を飲んでみてはどうですか?
実際に使ってみるとお水の美味しさはもちろん、サーバーの大きさや重さも分かって一石二鳥です。
絶対におすすめですよ!
美味しいお水が定額で飲み放題!ウォータースタンドの無料お試しの詳細を見に行く⇒